防犯情報[5](依頼していないのに、給湯器や住宅の点検に来る事業者に注意!!)【防犯5-42】

【注意喚起】6月頃から、古い給湯器の点検をすると言って、事業者が個人宅を訪問しています!!

≪例1≫
・八王子市指定事業者を名乗る事業者が、この地域一帯の給湯器の点検にまわっていると言って、訪問して来た。
「10年以上前の給湯器は交換しなくてはならない」と言われ、給湯器交換の契約をしてしまったが、契約をやめたい。
≪例2≫
・自宅の電話に、「給湯器の点検を行っている。省エネ対応の製品を取り付けた場合は、市から補助金が出る」などと言い、1週間後に給湯器の点検に来ると言われたが心配だ。

【対応方法】
★市では、給湯器の訪問点検を特定の事業者へ依頼することはありません。市を名乗る給湯器の訪問点検は、拒否してください。
★給湯器の交換時期に、法的な定めはありません。
★在宅中でも玄関ドアの鍵をかけ、不審な訪問があった場合は絶対にドアを開けず、不要ならきっぱり断りましょう!
★不審な訪問販売や各種点検を装って高額な料金を請求するトラブルも発生しています。
 お困りの場合は、消費生活センターに相談してください。
★訪問して来た業者が断っても帰ってくれない、暴言を吐くなど身の危険を感じたら、迷わずに警察に110番通報しましょう。

【本件についての市の問い合わせ先】
 消費生活センター 042-631-5455

————

————
■このメールへの返信はお受けできません。
■[発行]八王子市防犯課

...
 
エリア登録するには、ユーザー登録してください

【八王子市】メール配信元

リアルタイムの情報収集には、以下の情報源から登録してください
  • 八王子市メール配信サービス
  • 最新の【八王子市】の防災メール