緊急メールとよた詐欺情報

2件の情報をお送りします。
1件目
■状況
9月5日(火)から9月6日(水)にかけて、豊田市内において還付金詐欺の予兆電話が確認されています。固定電話に市役所職員を名乗る者から「医療費の還付がある。詳しい案内をするので、携帯電話の番号を教えてほしい」等といった電話があり、その翌日、携帯電話に「取引のある銀行を教えてほしい」等という電話がかかってくるものです。

2件目
■状況
9月6日(水)午後3時頃、豊田市内においてオレオレ詐欺の予兆電話が確認されています。固定電話に親族をかたり「トイレにカバンを忘れた」等といった電話があるものです。そのまま話し続けると「お金が必要」等と言われ、お金をだまし取られる詐欺の手口です。

■対策等
・市役所職員が還付金の手続きについて電話で案内することはありません。
・詐欺の多くは自宅の固定電話にかかってきます。常時留守番電話に設定する、迷惑電話防止機能付き電話機を利用するなど、犯人と直接話さない対策をしましょう。
・電話でお金の話があったら詐欺を疑い、電話を切って家族や警察に相談しましょう。

豊田警察署 0565-35-0110
足助警察署 0565-62-0110

情報元はパトネットあいちです。


登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。

・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。

...
 
エリア登録するには、ユーザー登録してください

最新の【豊田市】の防災メール