5月は自転車月間です

 こちらは山武警察署交通課です。

 自転車利用中の交通事故が多く発生しています。
 令和6年中における千葉県内の交通事故のうち、約4件に1件の割合で、自転車が関連する交通事故が発生しています。
 また、令和6年7月に実施した自転車乗車用ヘルメット着用率調査の結果、千葉県は6.5%と、全国平均の17.0%を大きく下回っていました。

 自転車は「車両」です。
 「車道通行が原則で、車道は左側通行」「例外的に歩道通行する場合は、歩行者が優先」など、ルールがあります。
 「ちばサイクルール」などを守り、自転車の安全利用を心がけましょう。
  【ちばサイクルール】
   「自転車に乗る前のルール」
    ・自転車保険に入ろう ・点検整備をしよう ・反射器材を付けよう 
    ・ヘルメットをかぶろう ・飲酒運転はやめよう
   「自転車に乗るときのルール」
    ・車道の左側を走ろう ・歩いている人を優先しよう ・ながら運転はやめよう
    ・交差点では安全確認しよう ・夕方からライトをつけよう

 令和6年11月1日から、酒気帯び運転などの自転車の危険な運転に罰則が整備されました。
  「酒飲んで 記憶消しても 明日消すな」 (山武警察署管内 飲酒運転根絶に向けた標語)
 飲酒運転は犯罪です。絶対にしない、させない、許さないようにしましょう。

 みなさんの意識一つで、交通事故は減らせます。
 県民一丸となって、「交通安全県ちば」を実現させましょう。

山武警察署
0475-82-0110


登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。

・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。

...
 
エリア登録するには、ユーザー登録してください

【山武市】メール配信元

リアルタイムの情報収集には、以下の情報源から登録してください
  • 山武市安心安全メール
  • 最新の【山武市】の防災メール