5月5日から5月11日までの期間中に届け出のあったもの。
≪詳細内容≫
【自転車盗】
日時:4月16日 7:30~4月21日 20:00
場所:ゆめが丘
状況:月極駐車場に無施錠で駐輪中、窃取されたもの。
日時:5月9日 6:30~22:00
場所:和泉中央北
状況:集合住宅敷地内に前輪を施錠して駐輪中、窃取されたもの。
日時:5月9日 21:30~5月10日 17:00
場所:中田北
状況:集合住宅の駐輪場に無施錠で駐輪中、窃取されたもの。
【空き巣】
日時:5月8日 7:30~18:00
場所:上飯田町
状況:一戸建て住宅1階の窓ガラスが割られ、室内に置かれた袋類が窃取されたもの。
【特殊詐欺】
日時:5月4日 17:00
場所:弥生台
状況:インターネットサイト上において知り合った犯人から「お金を払えば宝くじの当選番号を教える。」等と言われ、犯人の指示に従って電子マ
ネーを購入し、カード番号を伝えたもの。
日時:10月18日 21:40~2月18日 20:20
場所:緑園
状況:金融アナリスト及び株投資の先生等を装う犯人達から株投資の話しを受け、犯人らの指示に従い、指定された口座に現金を送金したもの。
●泉警察防犯コメント
自転車盗が増加しています。自宅にとめる場合でも必ず施錠、2重ロックに心掛けましょう。
●警察からのお知らせ
(二輪車交通死亡事故急増)
【バイク事故多発!!】
県内では、4月末現在でバイク死者が19人!!
昨年に比べ11人増加!! 全交通事故死者の約4割!!
バイクに乗るあなた!!!
周りからは見えていません!自らの命を守る運転を!
バイクは他車両に見落とされやすいことを自覚し、スピードを控えて慎重な運転を心掛けましょう。
「バイクに乗る上での交通事故防止ポイント」
★右直事故が多発!!
・バイクは車体が小さいので、車のドライバーは距離があると思い急に右折します。
★運転中の錯覚に注意!
・交差する道路で自分の方へ車が近づいているときは、常に「かもしれない」運転をし、スピードを落とし、相手の車の動きに注意しながら徐行や
一時停止を心掛けることが大切です。
★無理な追い越しや割り込みはしないようにしましょう。
★カーブの手前では十分に減速し、中央線を越えない速度で走りましょう。
★交通事故の被害軽減のために!
・あなたの命をまもるためにプロテクター・エアバッグジャケットを着用しましょう。
【本件に関する情報の連絡先】
神奈川県警察本部 045-211-1212
●横浜市消費生活総合センターからのお知らせ
有料質問サイトのお試しをしたつもりが継続した請求がきている★
◆今週の相談事例◆
パソコンの調子が悪いので、ネットで検索してヒットした業者の「お試し:500円」を利用するため、クレジットカード情報を入力し、登録した。
しばらくしてクレジットカード利用明細書を見たら、500円のほかに5,000円弱の請求があった。規約をよく読まなかった落ち度はあるが、これだけ
の金額が引き落とされていることに納得がいかない。
(相談者 80代 男性)
◇センターからのアドバイス◇
トライアル期間中に解約しないと、自動的にサブスクリプションに移行する契約があります。
ネット通販は、原則として規約に則った対応となるため、契約時に規約をよく確認しましょう。また、クレジットカード利用明細書を適宜確認し、
不明確な引き落としがないかをチェックしましょう。
横浜市消費生活総合センター
045-845-6666
●泉区役所からのお知らせ
(迷惑電話防止機器貸出中!)
迷惑電話防止機器の貸し出しを行っています。対象者は泉区内に居住し、自宅に固定電話を持つ70歳以上の方となっています。お申込みは泉警察署
へ。
【申込先】泉警察署生活安全課 防犯係 電話045-805-0110 (内線264)
(自転車盗・オートバイ盗対策!)
・施錠は複数の鍵をかけましょう!
・駐輪場等、決められた場所にとめる。路上に駐輪しない!
・自宅の敷地内であっても、必ずワイヤー錠などの鍵をかける!
(いずみ区民の知恵!)
毎日の散歩、通勤、通学、買い物などで出かける際、自分の街に目を配りましょう。
「いつもと違う」と感じたら、住民同士声をかけ合うことが大切です。
防犯対策への一歩は普段との違いへの「気づき」です。
(フードドライブのお知らせ)
泉区役所では未使用食品をお預かりし、地域の福祉団体や施設等へ寄付しています。
皆様のご協力をお願いします。
お持ち込みは、泉区役所3階310番窓口 地域振興課 資源化推進担当まで。
自然が豊かで人も優しく美しい街、泉区での生活を毎日楽しんでいることと思います。5月30日は「ごみゼロの日」です。まだ少し先ではあります
がごみの分別や削減、清掃活動等を頭に入れて、環境に優しい泉区を保ちましょう。
#住むなら泉区
◆◇―――――――――――――――◇◆
↓入退会方法はこちら↓
【お問合せ】
泉区役所地域振興課
TEL:045-800-2397
FAX:045-800-2507
MAIL:iz-chishin@city.yokohama.lg.jp