[sc-sakae-bohan:748] 【防犯情報メール】特殊詐欺、特殊詐欺前兆電話、交通事故情報 (令和7年5月21日)

【特殊詐欺】
1 ・発生日時:令和7年5月19日午前10時00分頃~午後3時30分頃
・発生場所:公田町
・発生状況:被害者自宅固定電話に区役所職員や銀行員を騙った被疑者らから、「還付金がある」「銀行アプリから手続きすれば、お金が振り
込まれる」等の電話があり、被疑者からの指示通りに被害者がネットバンキングのアプリを操作し振込送金した。

【特殊詐欺前兆電話】
1 ・手  口 :還付金詐欺
・発生場所:飯島町
・通話内容:区役所を騙り「医療費の払戻金があります。使っている銀行を教えてください」

2  ・手  口 :その他の特殊詐欺
・発生場所 :本郷台5丁目
・通話内容 :NTTを騙り「この電話の持ち主の名前と電話番号を教えてください」

3  ・手  口 :その他の特殊詐欺
・発生場所 :元大橋1丁目
・通話内容 :UQモバイル及び警察官を騙り「あなたのアドレスから迷惑メールが送信されている。2時間後に利用停止措置を取ります」「あな
たの無罪を証明するために取り調べをする。遠方のためビデオ電話で取り調べをする」
【特殊詐欺の被害多発中】
・栄区内では、特殊詐欺被害が多発してます。
大変深刻な状況のため、再度、家族間での合言葉、留守番電話機能の活用等の防犯
対策を徹底してください。

【交通事故情報】
 県内における交通事故死亡者数は、5月21日現在56人(前年同期比+17人)であり、県内の交通事故情勢は厳しい状況です。
 最近では二輪車・貨物トラック・高齢歩行者等の事故が多発傾向にあります。栄警察署でも、二輪車関係事故及び高齢者関係事故が県内平均発生
率より高く発生しており、警察では、交通取締りの強化やあらゆる機会を通じて周知啓発活動を実施しています。

1 二輪車事故防止
  多く発生している事故の形態は、「対抗右折車との衝突」「前車に追突」が多く起きています。二輪車は死角に入りがちです。四輪車のドライ
バーは”死角に二輪車がいるかもしれない”、二輪車は” 四輪車のドライバーから見落とされているかもしれない ” 意識を持ち、交通事故を防
ぎましょう。『防衛運転』を心がけましょう。

2 貨物車事故防止
  大きな車体の貨物車は、荷台など形状の特性による死角がたくさんあります。
  死角を意識した安全確認を徹底することにより、巻き込み事故を防ぐことができます。また、二輪車や自転車も、死角には入らない様に気を付
けましょう。
  区民の皆様も、家族や職場などで「交通安全」の呼びかけをお願いします。

【問い合わせ先】
栄区役所地域振興課 
TEL:894-8391 E-mail:sa-chishin@city.yokohama.lg.jp

...
 
エリア登録するには、ユーザー登録してください

【栄区】メール配信元

リアルタイムの情報収集には、以下の情報源から登録してください
  • 栄区役所からの防犯情報メール
  • 最新の【栄区】の防災メール