[asahi-kawaraban:587] 【情報提供】あさひ安全・安心かわら版(7月28日版)

○特殊詐欺手口の再確認を!

 特殊詐欺の発生に歯止めがかからない状況です。

 旭区は現在県下ワースト26位!

 騙しの電話に要注意!

 パソコンやスマホを閲覧中

・ウイルスに感染しました

・システムに問題が発生しました

との警告が出て、使用者の不安を煽り

 画面に表示された

 電話番号に電話してください

と誘導、カタコトの日本語で対応し

 ウイルス解除等のサポート代

でお金を要求してきます。

 犯人は

 コンビニに向かうよう

指示し

 ギフトカードで支払い

を要求してきます。

また、最近では

『もし店員から何に使うのか

聞かれたら個人的な買い物で使う

と答えてください。』

とコンビニ店員等に詐欺だと気付かれないよう

指示してきます。

*気をつけるべきポイント

・警告音や警告画面が出ても慌てず画面を閉じる

—————————————————-

☆パソコンの画面の閉じ方は2通りあります

1 Escボタンを長押しすると画面の右上に

  ×ボタンが表示されるので×ボタンをクリックする

2 【Ctrl】【Alt】【Delete】ボタンを同時に押し

  再起動をする

—————————————————–

・画面の内容を信じない!

・記載された電話番号に電話しない!

・家族または警察に相談する

・パソコンの修理やウイルス解除名目で

 コンビニでギフトカードを購入させるのは

 詐欺です!

【乗り物盗に注意!】

 旭警察署管内では、乗り物盗が増加しています。

 自転車やオートバイは、ダブルロックをしましょう。

 自動車も短時間であっても必ず鍵をかけ、

車両カバーをかける等の対策を講じてください。

 週間刑法犯認知件数

【7月21日(月)~7月27日(日)】

  上記期間の旭区内の刑法犯認知件数は19件です。

 万引き      5件(鶴ケ峰一丁目、鶴ケ峰二丁目、

             鶴ケ峰本町二丁目、

             二俣川一丁目2件)

 自転車盗     4件(二俣川一丁目2件、鶴ケ峰一丁目、

             金が谷二丁目)

 自動車盗     3件(若葉台二丁目2件、上川井町)

 暴行       3件(鶴ケ峰本町一丁目、笹野台一丁目、

             上白根町)

 自動販売機ねらい 1件(南本宿町)

 病室ねらい    1件(矢指町)

 部品ねらい    1件(本村町)

 オレオレ詐欺   1件(二俣川二丁目)

* 旭警察署からのお知らせ

旭警察署では、特殊詐欺防止のため、迷惑電話

防止機能付き録音機の無償貸出を平日午前9時か

ら午後4時までの間に旭警察署4階生活安全課で

受付しています。

旭警察署 【045-361-0110】

<みんなでつくろう!安全・安心の街 旭!!>

...
 
エリア登録するには、ユーザー登録してください

【旭区】メール配信元

リアルタイムの情報収集には、以下の情報源から登録してください
  • あさひ安全・安心かわら版~まちの安全・安心情報~
  • 最新の【旭区】の防災メール