◆お詫びと訂正
本日、13時に配信した「第38回新型コロナ対策本部会議について」に一部誤りと不足がありましたので、お詫びして全文再送させていただきます。
国の対策本部において、マスク着用の考え方について具体的に示されたことから、昨日、本市における今後の取り扱いを決定するため、第38回会議を開催しました。また、流山市医師会より医師をお招きし、内容について御助言いただきました。
1 流山市のマスク着用の考え方について
〇マスク着用は従来同様、基本的な感染対策として重要です。
〇屋外では、人との距離(2m以上を目安)が確保できる場合や、距離が確保できなくても、会話をほとんど行わない場合は、マスクを着用する必要はありません。
〇屋内では、人との距離(2m以上を目安)が確保できて、かつ会話をほとんど行わない場合は、マスクを着用する必要はありません。
〇高齢の方と会う時や病院に行くときは、マスクを着用しましょう。
〇夏場は、熱中症防止の観点から、屋外でマスクの必要のない場面では、マスクを外すことを推奨します。
2 就学前児のマスク着用について
〇2歳未満
マスクの着用は推奨しません。
〇2歳以上の就学前の子ども
他者との距離にかかわらず、マスク着用を一律には求めていません。
なお、保育所等では、施設内に感染者が生じている場合などにおいて、施設管理者等の判断により、可能な範囲で、マスクの着用を求めることがあります。
マスクを着用する場合は、保護者や周りの大人が子どもの体調に十分注意した上で着用しましょう。
3 学校でのマスク着用について
熱中症リスクが高い夏場においては、熱中症対策を優先し、屋外の運動場に限らず、プールや屋内の体育館等を含め、体育の授業や運動部活動、登下校時についてもマスクを外すことを推奨します。
登下校時においては、特に自分でマスクを外してもよいかどうか判断が難しい年齢の児童に対しては、屋外でマスクを外すよう積極的に指導し、その際、会話を控えることも併せて指導します。
※上記の内容は現時点でのものであり、今後の状況によっては変更する可能性もあります。
4 マスクの着用が困難な方への理解啓発及びマスクを着けられないことの意思表示キーホルダー無償配布について
皮膚の病気がある方や感覚過敏がある方など、マスクを着けたくてもつけられない方がいらっしゃいます。マスクを着けられない方へのご理解をお願いします。
また、マスクをつけることが難しい方に、マスクがつけられないことを周りの人に知らせる「マスクをつけられません」キーホルダーを希望者に対し障害者支援課にて申請の上、無償配布しています。
詳細については、ホームページをご覧ください。
【問い合わせ】
健康増進課 電話04‐7154‐0331
社会福祉課 電話04‐7150‐6079
高齢者支援課 電話04‐7150‐6080
障害者支援課 電話04‐7150‐6081
児童発達支援センター 電話04‐7154‐4822
子ども家庭課 電話04‐7150‐6082
保育課 電話04‐7150‐6124
コミュニティ課 電話04‐7150‐6076
教育総務課 電話04‐7150‐6103
学校教育課 電話04‐7150‐6104
指導課 電話04‐7150‐6105
生涯学習課 電話04‐7150‐6106
スポーツ振興課 電話04‐7157‐2225
公民館 電話04‐7158‐3462
図書館 電話04‐7159‐4646
博物館 電話04‐7159‐3434
流山市新型コロナウイルス感染症対策本部
事務局:健康増進課(保健センター内)
平日8時30分から17時15分
(土日・祝日は閉庁です)
電話 04-7154-0331
FAX 04-7155-5949
...