【防災】警戒レベル3・高齢者等避難について

登米市 【防災】

現在、雨は弱まっていますが、市内には大雨警報、洪水警報、雷注意報が発表されています。
また、迫川と夏川が、避難準備などの氾濫発生に対する警戒を求める段階の水位に到達しました。
明日にかけて、前線や上空の寒気の影響により、断続的に雨となり、夜中に雷を伴って激しく降る恐れもあり、雨が降る中、夜間の避難行動は危険を伴いますので、明るいうちに避難してください。
なお、避難をされる方は、食料、飲料水、服用中の薬、携帯電話の充電器、感染症対策に必要なマスクなどを持参して避難してください。
開設している避難所は次のとおりです。

【避難所開設場所】
迫町:迫老人福祉センター、森公民館
登米町:登米公民館
東和町:錦織公民館
中田町:中田農村環境改善センター
豊里町:豊里公民館
米山町:中津山公民館(1階和室)
石越町:石越公民館
南方町:南方公民館
津山町:津山老人福祉センター

======================
メールの配信条件の変更・解除はこちらから

 https://mail.cous.jp/tomecity/
======================

...
 
エリア登録するには、ユーザー登録してください

【登米市】メール配信元

リアルタイムの情報収集には、以下の情報源から登録してください
  • 登米市メール配信サービス
  • 最新の【登米市】の防災メール