~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆
子 育 て の 知 恵 袋 第5号
中央保育所からのメール配信サービス
~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆
毎日暑い日が続いていますね。保育所では水遊びが始まり、バケツやジョウロで水をかけあったり、水鉄砲を使って的あてをしたりと、「水」の感触を味わいながら楽しんでいます。先日、3・4・5歳児が水遊びの中で「洗濯遊び」を楽しみました。タライに水とボディーソープを入れ、雑巾(使用していないきれいなものです)を洗濯しました。あわあわのタライの中で、ごしごし。水ですすいで絞り、干すところまで行いました。「上手にできたね」「ママみたいだね」と話すとみんなニッコリ笑顔になりました。
★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★
このメールマガジンでは、食事や健康、遊びや季節の行事、育児に関する情報を、ご家庭でも役立てるように毎月お届けします。
================
ワンポイントアドバイス
================
~子どもと遊ぶことにプレッシャーを感じていませんか~
子どもと一緒に遊んであげたほうがいいとわかっていても、「どんなことをしたら良いのだろう」「どんなことが楽しいのだろう」と悩む方もいらっしゃるのではないでしょうか?
子どもは遊んでもらったり、どこかに連れていってもらうことだけが嬉しいのではなく、お家の方と一緒にいられるだけでも嬉しいし、幸せを感じていると思います。あっという間に過ぎてしまう一日の中で、お子さんと「遊ぶ」ではなく、生活の中で一緒に何かをする時間を設けてみるのはいかがでしょうか。
例えば、洗濯物を干す・たたむ、お掃除を一緒にするなど・・・「子どもと過ごしている時間」と考えていけば、少々時間がかかっても楽しい時間になるでしょう。終わった後に「ありがとう」「助かったよ」「嬉しかったよ」と言葉をかけることで子ども達は自信がつき、やる気が育ちます。
また、子どもが遊んでいるときに見たことを言葉に出してみる。例えば子どもが積み木を並べていたら「上手に並べられたね」と言うだけで、一緒に遊んでいると感じ、次のアクションへつながるかもしれません。
「子どもと遊ぶ」という観念にとらわれず、お家の方が幸せで楽しいなと思うことを考えて、無理なく「子どもと遊ぶ」をしてみてくださいね。
保育所から配信している「子育て知恵袋メール」ですが、お子さんと一緒にできる「遊び」もお知らせしています。お子さんとの遊び方の一つとして参考にしていただければ嬉しいです。
================
子どもの健康
================
<子どもの虫さされ>
赤ちゃんの頃は虫にさされても変化がなかったり、虫さされの跡が一日程度で消えたりしますが、虫さされの回数が増える保育園や幼稚園のころになると、虫にさされた部分(患部)が時間をおいて腫れが出てきたり、時には水ぶくれになったりすることもあります。
現れる症状は、さされた頻度や個人差も大きいですが、子どもの方が大人よりも大きく腫れて、長く続くことが多いです。虫さされでも、じんましんや息苦しさ、めまい、嘔吐など全身症状を伴う場合があります。このような場合は急いで病院を受診しましょう。
○虫さされのケア
・患部を石けんなどで洗い、流水で洗い流す。
・氷のうなどでしっかり冷やす。
・虫にさされたところが水ぶくれになったり、腫れやほてり、痛みが強いとき、かき壊しやただれがひどいとき、症状が長引くときなどは病院を受診する。
○虫さされの予防
服装は薄手の長袖シャツ、靴下などをはいて手足を露出しないようにしたり、花模様のある服や黒色の服を避け、白っぽい服を選ぶと予防効果が高まります。また虫よけを使うのも効果的です。
虫よけの主成分にはディートとイカリジンがあります。ディートを使った虫よけは、使用にあたり、年齢制限や回数制限があります。虫よけを使う前には、成分表示を必ず見て確認しましょう。また、日焼け止めと虫よけを一緒に使うときは、初めに日焼け止めを塗ってから、虫よけを使いましょう。
参考
教えて!ドクター こどもの病気とおうちケア 虫さされ
EPARK kosodate LIFE 医師に聞く!子どもの虫刺されの対処
ながと皮膚科クリニック 虫刺されの治療について
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
【発行/編集】 四街道市立中央保育所
【TEL】 043-423-0061
【住所】〒284-0003 四街道市鹿渡 895-33
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
...