マスクの着用は、場面に応じた適切な着脱をお願いします

厚生労働省から、基本的な感染対策としてのマスクの着用の考え方に変更はありませんが、場面に応じた適切なマスクの着脱について、更なる周知がされました。内容は下記のとおりです。

【マスクの着用について】
 マスクについては、場面に応じた適切な着脱をお願いします。

<屋外>
 季節を問わず、マスク着用は原則不要です。
 ※人との距離(めやす2m)が保てず、会話をする場合は着用をお願いします。

・徒歩や自転車での通勤・通学など、人とすれ違う時も不要
・距離を保って、会話をする際はマスクは不要

<屋内>
距離が確保でき、会話をほとんど行わない場合をのぞき、マスクの着用をお願いします。

マスク着用推奨
・十分な換気など感染防止対策を講じている場合は外すことも可
・距離が確保できず、会話をする時は着用

※人との距離(めやす2m)が保てて、会話をほとんど行わない場合は着用の必要はありません。

基本的な感染対策はメリハリをつけましょう。 高齢の方に会う時、病院に行く時、通勤ラッシュ時や人混みの中ではマスクを着用しましょう。

マスク着用に関するリーフレット

-------------------
君津市健康づくり課
0439-32-1734


登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。

・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。

...
 
エリア登録するには、ユーザー登録してください

【君津市】メール配信元

リアルタイムの情報収集には、以下の情報源から登録してください
  • 君津市メール配信サービス
  • 最新の【君津市】の防災メール