大和市から不審電話についてお知らせします。
本日、詐欺(サギ)の犯人と思われる者から、市役所の職員をかたって「給付金があります。携帯電話の番号を教えてください。」などといったサギ電話が多数かかってきています。
少額の給付金のためにサギにひっかかって大金をだまし取られないようにご注意ください。
ATMで給付金や還付金の手続きはできません。
お金をもらえるという話を電話でしてきたらサギです。
【このパターンはサギ!】
○電話で「給付金(還付金)の手続きはATMでできます」と言ってきたらサギ。
○「携帯電話の番号を教えてください」はサギ。
○「本日中なら手続きができます」はサギ。
○「キャッシュカードを用意してください」はサギ。
○「電話を切らずにATMまで行ってください」はサギ。
○「ATMに着いたら電話をください」もサギ。
ATMを使った詐欺は、詐欺グループが携帯電話等で被害者と話しながらATMを操作させ、現金を振り込ませるのが特徴です。
ATMまで行かせて「手続きをしますのでキャッシュカードを入れてください。私が言うとおりに操作すれば、申請書の用紙が出てきます。」などと言葉たくみにだまそうとしてきます。
このような電話がかかってきたら電話をすぐ切りましょう。
ATMで携帯電話を使用している人を見たら『その電話、詐欺ではないですか。』と声を掛けてください。
声を掛けにくい場合は、ATMの管理者(銀行員や店員)にお声がけいただくか、警察への連絡をお願いします。
みんなで力をあわせて大和市内から特殊詐欺を撲滅しましょう。
不審な電話がかかってきたら大和警察署(046-261-0110)、大和市役所市民相談課振り込め詐欺相談窓口(046-260-7970(ナクナレ))に連絡・情報提供してください。
ご家族にご高齢の方がいる場合には、特に声かけなどの注意喚起をお願いします。
この情報を知ることが難しいご家族や知人の方にもお伝えください。
【詐欺対策】
・自宅の電話を常に留守番電話に設定する。
・固定電話や携帯電話に詐欺対策機能がある場合は、機能をオンにする。
・大和市では市内在住の70歳以上の方に詐欺対策電話機等の購入費を補助しています。
詳しい条件等については下記ホームページをご覧いただくか、生活あんしん課までお問合せください。
【担当:大和市役所生活あんしん課(046-260-5048)】
※登録者情報の変更・解約について※
1.下記のアドレスに空メールを送信してください。
t-yamato@sg-m.jp
2.「本登録済のお知らせ」という題名のメールが届きますので、本文に記載されたURLにアクセスし、手続きを行ってください。