特殊詐欺被害の発生!!

■状況
11月16日午後4時頃、知立市内の高齢者方に孫を騙る男から「お金を貸してほしい」等という電話がありました。
その後、電話の男の指示に従い、知立市内の路上にて孫の代理人と名乗る男に現金50万円を手渡し、だまし取られてしまったものです。
■対策
【「急に現金が必要」は詐欺!!】
・電話でお金やキャッシュカードの話題が出た場合、一旦電話を切り、家族に相談し、
改めて自分で把握している電話番号にかける等必ず確認をしましょう。
・自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話に設定しましょう。
・ナンバーディスプレイ機能や非通知設定を確認しましょう。
・家族で対策について話し合いましょう。

警察から金融機関に対し、高額出金の方への声掛けや通報を依頼しています。

知立市では特殊詐欺対策電話機に対する補助金制度を行っています。

★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信元
安城警察署パトネットあいち
0566-76-0110

知立市役所安心安全課防犯交通係
0566-95-0115


登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。

・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。

...
 
エリア登録するには、ユーザー登録してください

【知立市】メール配信元

リアルタイムの情報収集には、以下の情報源から登録してください
  • 知立市すぐメール
  • 最新の【知立市】の防災メール