[izumi-anan:372] 【泉区防犯情報】11月21日から11月27日までの犯罪情報

11月21日から11月27日までの期間中に届
け出のあったもの。

≪詳細内容≫
【自転車盗】
 日時:11月24日 19:00
   ~11月25日 7:30
 場所:中田南
 状況:集合住宅敷地内に無施錠で駐輪して
    いたところ、窃取されたもの。

 日時:11月25日 21:00
   ~11月26日 9:00
 場所:上飯田町
 状況:自宅敷地内に無施錠で駐輪していた
    ところ、窃取されたもの。

【オートバイ盗】
 日時:11月19日 18:00
   ~11月22日 6:00
 場所:上飯田町
 状況:集合住宅敷地内にハンドルロックを
    して駐輪していたところ窃取された
    もの。

 日時:11月21日 10:30
   ~11月23日 18:25
 場所:上飯田町
 状況:レンタルボックスの施錠設備が破壊
    され、中にあったオートバイを窃取
    されたもの。

 日時:11月22日 21:00
   ~11月24日 7:00
 場所:上飯田町
 状況:自宅敷地内に鍵を差したままオート
   バイカバーを掛けて駐輪していたオー
   トバイを窃取されたもの。

 日時:11月24日 17:00
   ~11月25日 15:00
 場所:上飯田町
 状況:農園敷地内にハンドルロックをして
    駐輪していたところ、窃取されたも
    の。

【特殊詐欺】
 日時:11月16日 16:40~19:20
 場所:中田南
 状況:自宅固定電話に区役所職員を装う男
    から「補助金の締め切りは今日まで
    です。銀行を教えてください」と連絡
    があり、使用している金融機関を答
    え、電話が切れた。その後、金融機関
    職員を装う男から口座番号や支店名
    等を聞かれた後「古いカードを回収
    するので暗証番号を教えてください。
    担当の者が自宅に行くのでカードを
    渡してください」と連絡があり、自宅
    に来た男にキャッシュカードを渡し
    たもの。

 日時:11月25日 15:30~17:15
 場所:西が岡
 状況:自宅固定電話に区役所職員を装う男
    から「医療費の還付金がある」と連絡
    があった後、金融機関職員を装う男
    から「ローソンのATMを操作する
    と還付金に必要な番号が手に入る」
    等連絡があり、その後、犯人の指示に
    従ってATMを操作し、犯人の口座
    に振り込んでしまったもの。

●泉区役所からのお知らせ
(区役所を装う電話に注意!)
泉区健康保険課アダチと名乗る人物から「還
付金について話がある」との電話が多数かか
ってきています。電話でお金の話が出たらサ
ギです。一度電話を切り、家族などに相談して
ください。また、区役所から医療費の明細につ
いて問い合わせるサギも増えています。自分
は平気と思わずに注意してください。
詳細はこちら↓

(迷惑電話防止機器貸出中!)
迷惑電話防止機能を有する機器の貸し出しを
行っています。対象者は泉区内に居住し、自宅
に固定電話を持つ70歳以上の方となってい
ます。
【申込先】泉警察署生活安全課 防犯係
 電話045-805-0110(内線264)

(泉区防犯川柳作品ご紹介!)
泉区で昨年度開催いたしました防犯川柳の入
賞・入選作品をご紹介いたします。
(優秀賞)
「泉区を みんなで守る 地域力」
地域での挨拶は信頼感を作ります。町内会活
動への参加もその第一歩です。
「いつもと違う」と感じたら、住民同士声をか
け合うことが大切です。

自転車盗・オートバイ盗が多くなっています。
盗まれない為には2重のロックやセンサーラ
イトの設置が効果的です。

小春日和が続いたり急に寒くなってきたりと
寒暖の差がありますが体調にどうぞ気をつけ
てください。

◆◇―――――――――――――――◇◆

↓入退会方法はこちら↓

【お問合せ】
泉区役所地域振興課
TEL:045-800-2397
FAX:045-800-2507
MAIL:iz-chishin@city.yokohama.jp

...
 
エリア登録するには、ユーザー登録してください

【泉区】メール配信元

リアルタイムの情報収集には、以下の情報源から登録してください
  • いずみ安全・安心メール
  • 最新の【泉区】の防災メール