やちよイベント情報メール【郷土博物館イベント】

●古文書講座中級編(全3回)
〇内容
市内に残された古文書を解読しながら、江戸時代の村役人の活動について解説します。くずし字をある程度解読できる人か、くずし字解読辞典を引ける人が対象です。
〇日時
令和5年1月15日(日)、2月19日(日)、3月19日(日)、午後1時30分~3時30分
〇場所
郷土博物館学習室
〇定員
先着10人
〇費用
各回200円程度(資料代)
〇講師
当館職員
〇申し込み
電話か直接当館窓口へ

●紙芝居と昔話の会(1~2月)
八千代の昔話をもとに子どもたちが作った紙芝居を楽しみます。1回10人の入れ替え制です。
〇日時
令和5年1月18日(水)、2月15日(水)、午後2時から3時30分
〇場所
文化伝承館研修室(星名)
※東葉高速鉄道八千代中央駅から徒歩20分。または、同駅より八千代緑が丘駅経由、八千代台駅行きバスで「ゆりのき台第三」バス停下車徒歩5分。無料駐車場も3台分あります。
〇対象
幼児以上
〇定員
なし
〇費用
無料
〇申し込み
予約不要です。当日、直接文化伝承館へお越しください。

●博物館上映会「昔のくらし」
〇内容
昭和35年に辺田前地区を舞台として制作された映画「おしどり家計簿」と、昭和40年代に制作された市制映画を上映し、懐かしい八千代の風景を鑑賞します。
〇日時
令和5年1月22日(日)、午前10時~11字30分
〇場所
郷土博物館学習室
〇定員
先着40人
〇費用
無料
〇申し込み
令和5年1月5日(木)以降に電話か直接当館窓口へ

●文化財散歩~八千代台の今昔~
〇内容
市内の八千代台地区周辺に残る史跡や文化財を徒歩でめぐります。少雨決行、荒天時は中止となります。
〇日時
令和5年1月28日(土)
午前の部:10時~11時30分
午後の部:1時~2時30分
※同一内容で2回実施します。
〇集合場所
八千代台駅東口
〇定員
各部先着15人
〇費用
無料
〇申し込み
電話か直接当館窓口へ

〇問い合わせ
八千代市立郷土博物館
電話:047-484-9011
〒276-0028 村上1170-2(東葉高速鉄道村上駅から徒歩10分。無料駐車場19台分あります)

————

...
 
エリア登録するには、ユーザー登録してください

【八千代市】メール配信元

リアルタイムの情報収集には、以下の情報源から登録してください
  • やちよ情報メール
  • 最新の【八千代市】の防災メール