3月13日以降のマスク着用について

 岐阜県における3月13日以降のマスク着用の考え方について示されましたのでお知らせします。

○マスク着用は個人の判断が基本となります。
○マスク着用が効果的な下記の場面では、マスク着用を推奨します。
・医療機関を受診する時
・医療機関や高齢者施設などを訪問する時
・通勤ラッシュ時など混雑した電車やバスに乗車する時
・重症化リスクの高い方(65歳以上の方、基礎疾患のある方、妊婦など)が混雑した場所に行く時

○上記にかかわらず、下記に該当する場合は外出を控え、やむを得ず外出する際にはマスクを着用します。
・症状(鼻水、鼻づまり、のどの痛み、咳、発熱、倦怠感、頭痛、下痢)がある場合
・無症状でも新型コロナの検査で陽性の場合
・無症状でも同居家族に陽性者がいる場合

○症状がある方が、家族と接する時(特に家庭内に重症化リスクの高い方がいる場合)はマスクを着用する。

詳しくは岐阜県ホームページをご覧ください。
■マスク着用の考え方の見直しについて

※本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断が尊重されるよう、ご配慮をお願いします。
※事業者の判断でマスク着用を求められる場合や従業員がマスクを着用している場合があります。

------------
市民保健部 健康医療課
TEL:24-2222(代表)
------------


登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。

・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。

...
 
エリア登録するには、ユーザー登録してください

【下呂市】メール配信元

リアルタイムの情報収集には、以下の情報源から登録してください
  • 下呂市LINE・メール配信サービス
  • 最新の【下呂市】の防災メール