4月3日から4月9日までの期間中に届け出のあったもの。
≪詳細内容≫
【自転車盗】
日時:3月24日 19:00
~4月2日 20:00
場所:和泉が丘
状況:自宅敷地内に後輪馬蹄錠に鍵をさした
まま駐輪中、窃取されたもの。
【オートバイ盗】
日時:3月29日 9:00
~4月7日 9:00
場所:和泉中央北
状況:マンション駐輪場にハンドルロックを
かけたまま駐輪中、窃取されたもの。
【特殊詐欺】
日時:4月6日 16:00~17:00
場所:白百合
状況:被害者宅固定電話機に区役所のタカハ
シを装う男から「高齢者福祉の関係で
3万円お金を渡す。」と連絡を受けた
。その後神奈川銀行のイシカワを装う
男から「手続きにはキャッシュカード
が必要。暗証番号を教えてほしい。近
くにいる者にカードを取りに行かせる
。」等と説明を受け、自宅に来た男に
キャッシュカードを手渡したもの。
●泉区役所からのお知らせ
【還付金詐欺が多発しています!】
役所の職員などを装い「医療費の払い戻しが
ある。」などと言って、ATMに誘導し、携帯
電話で指示しながら、犯人の口座に振り込ま
せる手口の詐欺が発生しています。
・ATMで還付金は受け取れません!
・役所が電話で還付金の連絡をすることはあ
りません!
・ATMでは、携帯電話を使用しない・通話し
ないようにしてください!
携帯電話で通話しながらATMを操作してい
る方を見かけたら、すぐに警察に通報してく
ださい。
(迷惑電話防止機器貸出中!)
迷惑電話防止機器の貸し出しを行っています。
対象者は泉区内に居住し、自宅に固定電話を
持つ70歳以上の方となっています。
お申込は泉警察署へ。
【申込先】泉警察署生活安全課 防犯係
電話045-805-0110(内線264)
(フードドライブのお知らせ)
ご自宅に眠っている未使用食品はありません
か?
泉区役所では未使用食品をお預かりし、地域
の福祉団体や施設等へ寄付しています。
皆様のご協力をお願いします。
お持ち込みは、泉区役所3階310番窓口
地域振興課 資源化推進担当まで。
●神奈川県警本部から
【子供安全対策について】
ご入学おめでとうございます。今年も入学式の
時期になりました。お子様が犯罪被害に遭わな
いよう、次の点について、お子様と一緒に確認
しておきましょう。
【犯罪抑止に関する注意事項】
・「おおだこポリス4つのおやくそく」
(防犯標語)
お おうちのひとに いってきます!
お おともだちと あそぼうね!
だ だまされて ついていかない!
こ こわくなったら おおごえで!
・登下校時は、防犯ブザー等を携帯し、すぐに
使えるようにする。
暖かくなりました。体を適度に動かし、バラン
スのよい食事を心がけ、きちんと睡眠をとっ
て、風邪などひかないよう気をつけましょう。
◆◇―――――――――――――――◇◆
↓入退会方法はこちら↓
【お問合せ】
泉区役所地域振興課
TEL:045-800-2397
FAX:045-800-2507
MAIL:iz-chishin@city.yokohama.jp