架空請求詐欺(万世橋警察署)

【千代田区で発生した情報です】
■令和5年6月5日(月)午前9時ころから国税庁を騙る嘘のメールが届いています。

■メールの内容
・あなたの所得税(延滞料)(法律により計算した額)について、これまで自主的に納付されるよう催促してきましたが、まだ納付されていません。
・もし最終期限までに納付がないときは、税法の決めるところにより、不動産、自動車などの登記登録財産や給料、売掛金などの債券などの差押処分に着手します。

■メールには、嘘の納税確認番号、滞納金合計、納付期限、最終期限が記載されています。

■メール内の「リンク先へ」とのアンダーライン部分をクリックすると、偽の国税庁のページに繋がり、コンビニのマルチコピー機に誘導され、電子マネーカードの購入と電子マネーカードの番号入力を求められます。

■国税庁がメールで所得税の延滞料の通知を行うことはありません。

★不審なメールは、迷わず警察に相談を!
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審なメールなどが届くかもしれません。被害にあわないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】万世橋警察署 03.3257.0110

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから

安全生活課


登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。

・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。

...
 
エリア登録するには、ユーザー登録してください

【千代田区】メール配信元

リアルタイムの情報収集には、以下の情報源から登録してください
  • 千代田区安全・安心メール
  • 最新の【千代田区】の防災メール