町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)2023年9月22日

配信地区:鶴川地区

【2023年1/1~9/17市内の特殊詐欺被害累計】
被害認知件数:96件
被害額:約4億415万円

9/11~9/17の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎特殊詐欺~1件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
【架空料金請求詐欺(サポート詐欺)】
・自宅のパソコンを使用していたところ画面上に「ウイルスに感染しました」と表示され、表示されている電話番号に架電すると、サポートセンターを名乗る者から修理費用として「コンビニで電子マネーを購入」するよう言われた。その後、指示どおりコンビニで電子マネーを購入し、カード番号を伝えてしまい、だまされたという詐欺

◎特殊詐欺被害防止のための防犯対策
○サポート詐欺は、使用中のパソコンがウイルス感染によって深刻な被害が出ているように見せかけ、大音量の警告音を出す等、被害者を焦らせ、偽者のサポートセンターへ電話をかけるよう誘導します。また、電話をかけると、サポートを装うために被害者のパソコンに遠隔操作ソフトを取り込むように誘導される事例もあります。
○サポート詐欺被害に遭わないために、次の2点を徹底してください。
【1】警告画面に表示されている電話番号に電話をしない!
【2】電話で電子マネーカードを購入するように要求されても購入しない!

————
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039


登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。

・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。

...
 
エリア登録するには、ユーザー登録してください

【町田市】メール配信元

リアルタイムの情報収集には、以下の情報源から登録してください
  • 町田市メール配信サービス
  • 最新の【町田市】の防災メール