中標津町緊急情報メール(10月4日は中標津町防災の日です)

 10月4日は、「中標津町防災の日」です。
 防災の日の啓発として本メールにあわせてサイレンを1分間吹鳴しています。
 平成6年10月4日22時23分、北海道東方沖地震が発生し、建物や道路の損壊、断水による給水車の出動など、甚大な被害をもたらした教訓から「中標津町防災の日」として定めました。
 いつ、どこで、発生するか分からない災害は、日頃からの備えにより、被害を減らすことが可能です。
 家具は必ず倒れるものと考え、大地震に備えて家具を固定しておき、倒れても出入口を塞がない場所に家具を配置しておきましょう。
 また、普段から飲料水や食料品、携帯トイレなどの生活必需品を備蓄しておき、避難場所などについて家族で話し合い、確認しておきましょう。
 日頃から近所の方と協力し合える関係を作り、私たちで災害に強い町にしましょう。

※問合せ先:中標津町役場総務部総務課防災係 電話0153-73-3111 内線317

※このアドレスは送信専用です。登録・解除はnakashibetsu@raiden.ktaiwork.jpへ空メールを送信してください。

...
 
エリア登録するには、ユーザー登録してください

【中標津町】メール配信元

リアルタイムの情報収集には、以下の情報源から登録してください
  • 中標津町緊急情報メール(キキボウ)
  • 最新の【中標津町】の防災メール