千葉市:年金事務所の職員を装う不審電話が急増!!

年金事務所の職員を名乗り、
「保険料の納め過ぎによる還付金があります」
などと言って近くのATMに行くよう指示し、現金を振り込ませる不審電話が全国で急増しています。
その他に、下記の手口も確認されています。
・「アンケート」と偽り、年金の受給状況やクレジットカード番号など個人情報を回答させる手口
・「日本年金機構の公式アカウント」と称してLINE(ライン)登録させる手口
※日本年金機構のLINEアカウントは存在しません。
電話やメールで「お金」や「キャッシュカード」の話が出たら、それは詐欺です。

身に覚えのない話でお金を要求されたら詐欺を疑い、すぐに最寄りの警察署又は交番にご相談ください。
千葉県警察ホームページ(詐欺の手口などを紹介しています)

【送信元】
千葉県警察本部
〒260-8668 千葉県千葉市中央区長洲1丁目9番1号
TEL:043-201-0110

ちばし安全・安心メール

設定変更・配信停止はこちらへ空メールを送信してください
entry@chiba-an.jp

...
 
エリア登録するには、ユーザー登録してください

【千葉市】メール配信元

リアルタイムの情報収集には、以下の情報源から登録してください
  • ちばし安全・安心メール
  • 最新の【千葉市】の防災メール