[anan-kz:3454] 金沢区安全・安心メール

令和6年5月28日~30日の犯罪発生状況報告

■特殊詐欺 3件
①【発生場所】金沢町(住宅敷地内)
【発生状況】区役所保険年金課から電話があり、医療費の還付金名目で、ATMで現金を送
金してしまったもの。
【報告日】5月29日
②【発生場所】高舟台2丁目(住宅敷地内)
【発生状況】娘の起こした事故に係る示談金名目で現金を要求され、現金を騙し取られたも
の。(現金は、指定された場所に置くよう指示された)
【報告日】5月29日
③【発生場所】高舟台1丁目(住宅敷地内)
【発生状況】金沢区役所年金課「マツシタ」を名乗る男から「医療費の還付金がある。手続
きが銀行で行える」旨の1回目の電話があり、2回目に三井住友銀行本店営業部「ワダ」を
名乗る男から電話があり、指示されるままATMを操作し、他人名義の口座に振り込まされ
る被害に遭ったもの。
【報告日】5月30日

■不審者 1件
【発生場所】釜利谷東4丁目(路上)
【発生状況】塾からの帰宅途中、スマートフォンを見ながらイヤホンで音楽を聴きながら歩いていたところ、自慰行為をしている男を発見。男の前
を通過しようとすると、着ていたコートを広げて下半身を見せつけてきたもの。
〈不審者特徴〉身長170㎝くらい、体格中肉、全裸に暗めのコート着用の男
【報告日】5月30日

■オートバイ盗 1件【発生場所/発生状況/報告日】並木1丁目(集合住宅駐輪場/施錠/5月30日)

なお、5月28日について、犯罪発生状況報告はありませんでした。

===【急増!!出店荒しに注意!】===
4月から週末を中心に閉店後の店舗を狙った侵入盗被害が急増しています。

~防犯のポイント~
① 施錠の徹底(出入口だけでなく裏口や窓などにも)
② 金庫は持ち出されないように固定
③ 防犯設備の強化→防犯カメラや防犯アラームの導入、窓の補助錠や防犯フィルムの活用

「犯人は、防犯設備が整っていたり、侵入に時間がかかると犯行を諦める傾向にあるため、侵入されにくい環境を作ることが大切です」

===★★【交通死亡事故発生!!】★★===
令和6年3月18日(月)午後0時40分ころ、横浜市金沢区釜利谷東にて、高齢ドライバーが運転操作を誤り、車両を暴走させ、走行中の車両に
衝突して、はずみで歩行者に衝突して歩行者の方が亡くなられました。
 
≪高齢ドライバーの方へ≫
 加齢に伴い視野障害や筋力の衰えなど、身体機能が低下すると、運転操作のミスにつながり、交通事故を引き起こす可能性が高まります。
「若いころとちょっと違うな」
「おかしいな」
と感じたら、運転免許返納の時期です。

===金沢区内における特殊詐欺発生状況等について【令和6年4月末】===
金沢警察署より、令和6年4月末時点(令和6年1月~4月)での金沢区内における特殊詐欺について情報提供がありました。(暫定値)

被害件数:12件
被害総額:約2,100万円

前年同期に比べ、累計件数は-21件、累計被害総額は-約2,800万円で、件数、被害額とも減少しました。

なお、令和6年4月中の発生は、発生件数5件、被害額が1,400万円で、前年同月に比べて、件数が-2件、被害総額が+約1,400万円
で、件数は減りましたが被害額が増加してしまいました。引き続き注意をお願いします!

===【神奈川県内における特殊詐欺発生状況】===
特殊詐欺の被害件数、被害額ともに令和3年までは減少傾向にありました。
しかし、令和4年から増加に転じており、本年に入っても増加傾向が続いています。

令和4年は、オレオレ詐欺と還付金詐欺の増加が顕著で、オレオレ詐欺と還付金詐欺の2つの手口で被害全体の約70%を占めています。

ご自身やご家族を特殊詐欺の被害から守るために、
 「留守番電話の設定」
をお願いします。

また、コンビニや金融機関のATMに立ち寄った際、携帯電話で通話しながらATMの近くにいたり、ATMを操作している人を見かけたときは、
還付金詐欺の被害者の可能性がありますので、勇気を出して声をかけていただくか、すぐに110番通報をお願いします。

~特殊詐欺被害撲滅にご協力をお願いします~
                                                                  
 
===【特殊詐欺対策動画を集めたDVDを制作】===
神奈川県、県警察などが制作した特殊詐欺の手口や迷惑電話防止機能付き電話機紹介動画を集めたDVDが完成しました。動画データの提供につい
ては各警察署にお問合せいただきご活用ください。

===【警察庁「LINE公式アカウント」の開設】===
特殊詐欺に関する警察庁からの情報を発信する「警察庁「LINE公式アカウント」が開設されました。下記URLからご登録が可能です。

===【金沢区安全・安心メールの退会方法】===
下記URLから「横浜市メーリングリストサービス利用マニュアル」に入り、「登録解除」の申請をしてください。

...
 
エリア登録するには、ユーザー登録してください

【金沢区】メール配信元

リアルタイムの情報収集には、以下の情報源から登録してください
  • 金沢区安全・安心メール
  • 最新の【金沢区】の防災メール