特殊詐欺被害防止に関する内容の訂正について

 5月29日午後6時に配信した特殊詐欺被害防止に関する内容(件名:役場職員をかたる還付金詐欺の前兆電話に注意!)につきまして、本文に記載した特殊詐欺対策装置購入費補助制度の案内に誤りがありましたので、訂正してお詫びします。
 正しくは以下のURLとなりますので、御覧ください。
 https://www.town.kota.lg.jp/soshiki/7/17161.html

〇「税金の還付があります」、「医療費が戻ります」と言ってATMへ誘導するのは詐欺電話です。ATMでお金は返ってきません。自分のお金が犯人側に振り込まれてしまいますので、気を付けましょう。
〇役場の職員、警察官、金融機関の職員、百貨店などの店員を名乗る電話で、お金、クレジットカード、キャッシュカードの話が出たら詐欺を疑いましょう。【前兆電話に注意】

本メールに関するお問合せは、幸田町 防災安全課(0564-62-1111 内線372)までお願いします。


登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。

・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。

...
 
エリア登録するには、ユーザー登録してください

【幸田町】メール配信元

リアルタイムの情報収集には、以下の情報源から登録してください
  • こうたタウンメール
  • 最新の【幸田町】の防災メール