東京では真夏日、関東では猛暑日の所も!

暑い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか
実家のお父さん・お母さん・おじいさん・おばあさんが熱中症にならないように、充分注意して声を掛けてください

でも、注意することは熱中症だけではありません
特殊詐欺も要注意です
毎日、誰かが特殊詐欺の被害にあって大金を奪われています
熱中症対策を話される時に特殊詐欺対策もセットで話題にしてください

1 電話で還付金の話はウソ
2 警察官や金融機関が通帳・キャッシュカードを預かるはウソ
3 子供さんからの電話で急にお金が必要になったはウソ

電話でお金の話はサギ!

被害にあわないためには、犯人の電話に出ないことが一番です!
● 固定電話は常に留守番電話に設定
● 自動通話録音機の設置(65歳以上なら警察署でも設置できます)
● ナンバー・ディスプレイの活用(知らない電話は出ない)

あわせて、土日・夜間の詐欺電話に注意しましょう

あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)が詐欺電話で被害にあわないように、みなさんのお声掛けが被害防止に役立ちます
【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから

===================================
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
配信:安全対策課

むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから

...
 
エリア登録するには、ユーザー登録してください

【武蔵野市】メール配信元

リアルタイムの情報収集には、以下の情報源から登録してください
  • むさしの防災・安全メール
  • 最新の【武蔵野市】の防災メール