詐欺被害が「毎週」発生しています!

メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。

令和7年2月21日(金)武蔵野市東町、境南町の戸建て住宅で武蔵野市役所と警察から架空の名前を騙る電話があり、コンビニのATMと都市銀行のATMから振り込んでしまった、還付金詐欺とオレオレ詐欺が連続して発生しました。

■内容
還付金詐欺
自宅の固定電話に、武蔵野市役所を騙る者から医療費の還付金があるため、銀行から連絡があると言われ、再び固定電話が鳴り、銀行を騙る者からの電話で携帯番号を教えてしまい、近くのコンビニのATMで犯人の指示通りに振り込んでしまった。

オレオレ詐欺
携帯電話に、他府県警察を騙る者から「あなたのキャッシュカードがこちらで逮捕した犯人から見つかり、あなたをマネーロンダリングの容疑者として捜査している」等と言われ、「無実を証明するために、こちらの指定する口座に預金を移す必要がある」等と嘘を言われ、都市銀行のATMから振り込んでしまった。

国際電話番号(+で始まる番号)、知らない番号(表示圏外)は「出ない。」ことが有効です。
もし、電話に出てしまっても、不審と思ったら電話を切り、110番をお願いします。
このメールを見た、息子、娘、孫世代の方は、おじいちゃん、おばあちゃんに教えてあげてください。
【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから

===================================
配信:安全対策課
むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから

...
 
エリア登録するには、ユーザー登録してください

【武蔵野市】メール配信元

リアルタイムの情報収集には、以下の情報源から登録してください
  • むさしの防災・安全メール
  • 最新の【武蔵野市】の防災メール