[minami-anzenmail:1264] 【南警】メール

令和7年3月30日付
「南区犯罪・防犯情報メール」を配信いたします。

南警ファックス情報
1 南警察署管内の事件
犯罪認知状況≪令和7年3月24日(月)~令和7年3月30日(日)の間≫ 
刑法犯認知総件13件
〇自転車盗 1件(浦舟町1丁目)
 〇オートバイ盗 1件(井土ケ谷中町)
 〇車上ねらい 2件(真金町1丁目、永田台)
 〇部品ねらい 1件(清水ケ丘)
 〇特殊詐欺 2件(六ツ川2丁目、永田北3丁目)
 〇その他の刑法犯 6件(傷害1件、その他の詐欺1件、器物損壊3件、それ以外の刑法犯1件)

2 令和7年特殊詐欺発生状況 令和7年3月30日現在
  特殊詐欺     23件 被害額合計  約94,200,000円 (未遂を含む)
  オレオレ詐欺   12件 被害金額   約83,100,000円
  預貯金詐欺    5件 被害金額    約1,000,000円
  架空料金請求詐欺 4件 被害金額    約8,100,000円
  融資保証金詐欺  0件 被害金額             0円
  還付金詐欺    2件 被害金額    約1,800,000円
  キャッシュカード詐欺盗 0件 被害金額          0円
  その他の手口   0件 被害金額             0円
※国際電話に注意
着信相手の電話番号が「+1」や「+44」等で始まる国際電話を利用した特殊詐欺が全国的に急増しています。
このような表示の電話には出ない、かけ直さないようにご注意ください。
海外との電話が不要な方は、発信・着信を無償で休止できます。(固定雷話・ひかり電話が対象)
申し込みをされる方は下記にお問い合わせしてください。
【国際電話不取扱センター]
0120-210-364(通話料無料)
取扱時間(オペレータ案内):平日午前9時から午後5時まで
取扱時間(自勁音声案内):平日、土日祝日24時間
★警察を装ったなりすまし電話番号に注意!
 なりすまし電話番号(偽造番号)は、着信画面に実在する警察本部や警察の電話番号を表示させる技術です。
 警察官をかたる特殊詐欺の犯人が、実在する警察署等の電話番号を偽装して表示させる手口が確認されています。
【なりすまし電話対策】
 ・表示された番号が警察の電話番号であっても、安易に信用しない!
 ・相手の「所属、氏名、連絡先」を確認しましょう!
 ・一度電話を切って自分で調べた番号に掛け直しましょう!
 ※警察官が、警察手帳や逮捕状の画像を送ることは絶対にありません。
★周囲の方へ防犯情報メール登録の呼びかけをお願いします。
登録方法等、ご不明な点がございましたら南区役所地域振興課防犯担当まで
お問い合わせください。TEL:045-341-1235
 ★本文の内容につきましては、南警察署生活安全課防犯担当もしくは南防犯協会へ
お問い合わせください。
  ▽配信停止はこちら▽
  

...
 
エリア登録するには、ユーザー登録してください

【南区】メール配信元

リアルタイムの情報収集には、以下の情報源から登録してください
  • 犯罪・防犯情報のメール配信
  • 最新の【南区】の防災メール