ニセ電話詐欺事件の発生について

佐賀南警察署からのお知らせです。

令和7年3月21日、佐賀市居住の80歳代女性が、電話通信会社の社員を名乗る男から、電話で「サイトに登録されていますが料金の支払いを延滞されています」「本日中に振り込んでいただけない場合は裁判になります」などと言われ、更に、その後、情報セキュリティ法人の職員や警察官を名乗る男らから「他にもサイトの未納料金があることが判明しました」「未納料金を支払わなければ罪に問われます」「料金を支払わなければ、家宅捜索や取調べをして逮捕するかもしれない」などと言われ、3月21日から25日までの間、4回にわたり、指定された口座に合計約160万円を振込送金してだまし取られた事案が発生しました。

【警察からの呼びかけ】
「サイトや通話料金の未納料金があります」などと言って架空の料金をだまし取る詐欺の手口が多発しています。
SNSや電話での送金要求は、まず詐欺を疑って家族や警察に相談してください。

– 佐賀南警察署 –
0952-23-6110

このメールは、佐賀県「防災ネットあんあん」メールの内容を元にさがんメールより自動送信されています。

...
 
エリア登録するには、ユーザー登録してください

【佐賀市】メール配信元

リアルタイムの情報収集には、以下の情報源から登録してください
  • さがんメール
  • 最新の【佐賀市】の防災メール