緊急メールとよた詐欺情報

「警察官」を名乗る詐欺の電話に注意!

■状況
4月29日(火)から5月1日(木)にかけて、足助地区在住の方の携帯電話に、警察官を名乗る男から「あなたの電話番号が犯罪に使われている」「あなたの口座に多額のお金が振り込まれている」等と特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
※警察官を名乗り示談金等の名目で金銭を要求する特殊詐欺は全国で多発しています。
※チャットアプリを使い警察手帳を提示した事例もありますが、警察ではそのようなことはしていません。

■対策
・電話が鳴った時点で、まず警戒する気持ちを持ちましょう。
・国際電話番号(+から始まる電話番号)から詐欺の電話がかかってきています。固定電話にかかってくる国際電話からの着信を無償で休止できる手続きがありますので、最寄りの警察署にお問い合わせください。
・本当に警察官か、一度電話を切り「自分で調べた最寄りの警察署」の番号にかけて確認しましょう。「この番号に折り返して」と電話で言われた番号は犯人グループの番号の危険性があります。
・怪しいと思ったら電話を切り、絶対に一人で判断せず、すぐに家族や警察に相談しましょう。

豊田警察署 0565-35-0110
足助警察署 0565-62-0110

情報元:パトネットあいち
メール配信:豊田市役所交通安全防犯課

このメールは配信専用です。


登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。

・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。

...
 
エリア登録するには、ユーザー登録してください

最新の【豊田市】の防災メール