[izumi-anan:548] 【泉区臨時情報及び泉区防犯情報】強盗事件の発生について・4月28日から5月4日までの犯罪情報

(強盗事件の発生について)
[警察署]
戸塚署
[日付]
令和7年5月5日
[時刻]
1:00
[場所]
横浜市戸塚区矢部町(路上)
[本文]
男性らが複数名に殴られ、財布などを奪われる強盗事件が発生しました。
現在、犯人は逃走中です。
[ワンポイントアドバイス]
自宅の戸締りをしっかりと行い、不要な外出はできるだけ控えてください。
[犯人像・不審者像]
捜査中

【事案に関する情報の連絡先】
 戸塚警察署 045-862-0110
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4月28日から5月4日までの期間中に届け出のあったもの。

≪詳細内容≫
【自転車盗】
日時:4月27日 22:40~4月28日 1:20
場所:上飯田町
状況:月極駐車場に無施錠で駐輪中、窃取されたもの。

【特殊詐欺】
日時:4月22日 11:00~4月23日 13:40
場所:和泉町
状況:区役所を名乗る犯人から「還付金がある」旨架電を受け、ATMに赴き電話で指示されたとおりに操作し、送金してしまったもの。

日時:4月30日 14:00~17:00
場所:和泉町
状況:区役所を名乗る犯人から「還付金がある」旨架電を受け、ATMに赴き電話で指示されたとおりに操作し、送金してしまったもの。

●泉警察防犯コメント
特殊詐欺被害が増加しています。不審な電話には出ないようにしましょう。

●警察からのお知らせ
(二輪車交通死亡事故急増)
【バイク事故多発!!】
県内では、4月末現在でバイク死者が19人!!
昨年に比べ11人増加!! 全交通事故死者の約4割!!

バイクに乗るあなた!!!
周りからは見えていません!自らの命を守る運転を!
バイクは他車両に見落とされやすいことを自覚し、スピードを控えて慎重な運転を心掛けましょう。

「バイクに乗る上での交通事故防止ポイント」
★右直事故が多発!!
・バイクは車体が小さいので、車のドライバーは距離があると思い急に右折します。
★運転中の錯覚に注意!
・交差する道路で自分の方へ車が近づいているときは、常に「かもしれない」運転をし、スピードを落とし、相手の車の動きに注意しながら徐行や
一時停止を心掛けることが大切です。
★無理な追い越しや割り込みはしないようにしましょう。
★カーブの手前では十分に減速し、中央線を越えない速度で走りましょう。
★交通事故の被害軽減のために!
・あなたの命をまもるためにプロテクター・エアバッグジャケットを着用しましょう。

【本件に関する情報の連絡先】
神奈川県警察本部 045-211-1212

●横浜市消費生活総合センターからのお知らせ
★サイト広告の年齢確認をタップしたら、アダルトサイトに登録された★
◆今週の相談事例◆
未成年のこどもが、タブレット端末で無料マンガを見ていたら、誤って「18歳以上ですか?」をタップしたようだ。アダルトサイトで「会員登録
完了しました。登録料45万円です。退会するにはメールください。」と表示され、慌ててメールアドレスを入力して送信した。何もせずに様子を
見ていいか。
(相談者 40代 女性)

◇センターからのアドバイス◇
ワンクリック請求トラブルと同事例です。
事前に契約内容や契約金額が分かる表示がなく、注文最終画面等も表示されず、サイト内で画面をタップしただけであれば契約は成立しません。
メールアドレスを教えてしまっているため、今後不審なメールが届く可能性がありますが、請求に応じないよう注意しましょう。

横浜市消費生活総合センター
045-845-6666

●泉区役所からのお知らせ
(迷惑電話防止機器貸出中!)
迷惑電話防止機器の貸し出しを行っています。対象者は泉区内に居住し、自宅に固定電話を持つ70歳以上の方となっています。お申込みは泉警察署
へ。
【申込先】泉警察署生活安全課 防犯係 電話045-805-0110 (内線264)

(自転車盗・オートバイ盗対策!)
・施錠は複数の鍵をかけましょう!
・駐輪場等、決められた場所にとめる。路上に駐輪しない!
・自宅の敷地内であっても、必ずワイヤー錠などの鍵をかける!

(いずみ区民の知恵!)
毎日の散歩、通勤、通学、買い物などで出かける際、自分の街に目を配りましょう。
「いつもと違う」と感じたら、住民同士声をかけ合うことが大切です。
防犯対策への一歩は普段との違いへの「気づき」です。

(フードドライブのお知らせ)
泉区役所では未使用食品をお預かりし、地域の福祉団体や施設等へ寄付しています。
皆様のご協力をお願いします。
お持ち込みは、泉区役所3階310番窓口 地域振興課 資源化推進担当まで。

新緑がきれいで清々しい泉区の自然を感じます。朝のお散歩も気持ちいいですが夜のお散歩は反射材をつけるなどひと工夫して安全に気を配って自
分の身を守ってください。

◆◇―――――――――――――――◇◆

↓入退会方法はこちら↓

【お問合せ】
泉区役所地域振興課
TEL:045-800-2397
FAX:045-800-2507
MAIL:iz-chishin@city.yokohama.lg.jp

...
 
エリア登録するには、ユーザー登録してください

【泉区】メール配信元

リアルタイムの情報収集には、以下の情報源から登録してください
  • いずみ安全・安心メール
  • 最新の【泉区】の防災メール