八戸:セルフスタンドにおける安全な給油 05/20 10:00

車の燃料となるガソリンは、とても危険なものです。ガソリンは蒸気が出て、火がつきやすく、爆発することもあります。少し離れたところにある火(ライター、たばこ、静電気、火花など)でも、ガスに火がついてしまうことがあります。
セルフ式のガソリンスタンドには安全のための装置やスタンドの人(監視員)も安全を見ていますが、自分でしっかり気をつける必要があります。

■ 給油するときの大切なポイント
・給油の前に、静電気をとるためのシートにふれてください。
・車に入れる燃料の種類をしっかり確認しましょう。
・ライターやたばこなど、火の出るものは使わないでください。
・ガソリンの容器への給油は絶対にしないでください。

スタンドの機械(計量機)に書いてある使い方や注意も必ず読み、安全に給油しましょう。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
火災からいのちを守る住宅用火災警報器。
10年を目安に新しいものに交換しましょう。
住宅用火災警報器の維持管理等については、八戸広域消防本部のホームページでご確認ください。

#火災情報

[ホームページ]

...
 
エリア登録するには、ユーザー登録してください

【八戸市】メール配信元

リアルタイムの情報収集には、以下の情報源から登録してください
  • ほっとスルメール
  • 最新の【八戸市】の防災メール