[sc-sakae-bohan:752] 【防犯情報メール】犯罪発生情報、交通事故情報 (令和7年5月27日)

【自動車盗】
・発生日時:令和7年5月26日午前7時頃~午前9時30分頃
・発生場所:長尾台町
・発生状況:被害者が駐車場に乗用車を施錠して駐車したところ、何者かに窃取された。

【悪質な点検業者に注意】
・高額な修理代金を請求されるトラブルが発生しています。
・犯罪目的で利用するために個人情報を開き出す可能性もあります。
(手口の特徴)
・事前連絡がなく、突然、訪問してくる。
・「無料点検」と説明してくる。
・工事しないとすぐに屋根が壊れるなど、必要以上に危険だと言って不安を煽る。
(防犯ポイント)
・突然訪問してきた業者には、対面せずにインターホン越しに対応するなどし、安易に自宅に上げて点検させない。
・名刺をもらうなど身分確認をする。
・修理を勧められてもその場で契約せず、家族等に相談し、信用できる業者か確認をする。
・複数の業者から見積もりを取る。
・金品の保管状況や個人情報を安易に教えない。
・断っても立ち去らない場合や不審な点があれば警察に通報する

【交通事故情報】
県内における交通事故死亡者数は、5月27日現在59人(前年同期比+18人)であり、県内の交通事故情勢は厳しい状況です。最近では二輪車・貨物ト
ラック・高齢歩行者等の事故が多発傾向にあります。栄警察署でも、二輪車関係事故及び高齢者関係事故が県内平均発生率より高く発生しており、
警察では、交通取締りの強化やあらゆる機会を通じて周知啓発活動を実施しています。

1 二輪車事故防止
多く発生している事故の形態は、「対抗右折車との衝突」「前車に追突」が多く起きています。二輪車は死角に入りがちです。四輪車のドライ
バーは”死角に二輪車がいるかもしれない”、二輪車は” 四輪車のドライバーから見落とされているかもしれない ” 意識を持ち、交通事故を防
ぎましょう。『防衛運転』を心がけましょう。
2 貨物車事故防止
大きな車体の貨物車は、荷台など形状の特性による死角がたくさんあります。死角を意識した安全確認を徹底することにより、巻き込み事故を防
ぐことができます。また、二輪車や自転車も、死角には入らない様に気を付けましょう。
区民の皆様も、家族や職場などで「交通安全」の呼びかけをお願いします。

【問い合わせ先】
栄区役所地域振興課 
TEL:894-8391 E-mail:sa-chishin@city.yokohama.lg.jp

...
 
エリア登録するには、ユーザー登録してください

【栄区】メール配信元

リアルタイムの情報収集には、以下の情報源から登録してください
  • 栄区役所からの防犯情報メール
  • 最新の【栄区】の防災メール