突然X(旧Twitter)にメッセージが届き「通報解除料金を払って欲しい」という新しい手口の架空料金請求詐欺の被害が発生しました

メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。

≪金銭を要求する突然のメールや電話は、詐欺です。≫

〈被害の状況〉
令和7年6月30日(月)午前9時頃、被害者のスマートフォンのXアカウントに突然、Xの運営者を装った者からDM(ダイレクトメッセージ)が届き「あなたのアカウントが〇〇というアカウントにより「不正が確認されている」と間違って通報されているので、返金を前提に通報の解除料の支払いをして欲しい。」と言われた。
その後、チャットでの会話をする中で、被害者はアカウントのパスワードを伝えてしまい、アカウントを乗っ取られてしまったが、通報によってXが使えなくなったと信じさせられ、別のトークアプリで会話を続けたところ、「Xアカウントが凍結されないための認証プロセス代」としてコンビニにおいて、電子マネーカードを複数枚購入して、コードを写真撮影し、送信してしまったもの。
【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから

===================================
配信:安全対策課
むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから

...
 
エリア登録するには、ユーザー登録してください

【武蔵野市】メール配信元

リアルタイムの情報収集には、以下の情報源から登録してください
  • むさしの防災・安全メール
  • 最新の【武蔵野市】の防災メール