[midoribohan:3237] 緑区防犯情報メール

7月11日~15日分

◆その他の窃盗(被害品:衣類)
〈日時〉令和7年6月12日午前9時00分頃
〈場所〉長津田
〈状況〉マンションエントランスの置き配ボックスに配達された荷物が盗まれてしまいました。

◆その他の窃盗(被害品:現金在中の鞄)
〈日時〉令和7年7月12日午前8時00分頃から同日午前9時30分頃までの間
〈場所〉十日市場町
〈状況〉路上に鞄を置いて作業していたところ、盗まれてしまいました。

◆オートバイ盗
〈日時〉令和7年7月11日午後11時00分頃から同月12日午後0時00分頃までの間
〈場所〉十日市場町
〈状況〉駐車場に駐輪していたオートバイが盗まれてしまいました。

◆特殊詐欺(オレオレ詐欺) 
〈日時〉令和7年7月14日午後1時35分頃から同日午後6時05分頃までの間
〈場所〉緑区
〈状況〉警視庁の警察官を騙る者から「宮城県警から依頼を受けて電話しています。あなたの口座に現金が振り込まれています。」等と携帯電話に連絡があり、その後宮城県警の警察官を騙る者から「身分確認のためビデオ電話に切り替えてください。」と言われ、ビデオ通話したところ、警察手帳と逮捕状を見せられ、「お金の流れを確認するので、指定口座に振り込んでください。できなければ強制捜査に切り替えます。」等と言われ、指定された口座に振込送金をしたところ、騙し盗られてしまいました。

◆倉庫荒らし(被害品:バイク等)
〈日時〉令和7年7月14日午後6時00分頃から同月15日午前3時05分頃までの間
〈場所〉鴨居
〈状況〉会社の倉庫からバイク等が盗まれてしまいました。

◆SNS型投資詐欺
〈日時〉令和7年4月20日午後4時00分頃から同年6月30日頃までの間
〈場所〉緑区
〈状況〉SNSで知り合った人から投資に勧誘され、指示された暗号資産を購入したところ利益が出たことから出金しようとすると、手数料が必要だと言われて引き出すことができず、投資資金を騙し盗られてしまいました。

※このメールは送信専用となっております。防犯情報メールについてのご質問等ござ
いましたら、緑区役所地域振興課までお電話ください。TEL 045-930-2233 
FAX 045-930-2242

※入退会については、にアクセスしてください。

...
 
エリア登録するには、ユーザー登録してください

【緑区】メール配信元

リアルタイムの情報収集には、以下の情報源から登録してください
  • 緑区防犯情報メール
  • 最新の【緑区】の防災メール