町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)2025年9月26日

配信地区:鶴川地区

□□1/1~9/21市内の特殊詐欺被害累計□□
被害認知件数:96件
被害額:約4億6532万円

□□9/15~9/21市内の特殊詐欺被害状況□□□
〇還付金詐欺 1件(小山町)
市役所職員を名乗る男から
「医療費の還付金がある」
等との電話があり、騙されて、誘導されたATMで指示通り操作したところ、犯人の口座に送金してしまったもの。

〇架空料金請求詐欺 1件(木曽東)
携帯電話に通信会社を名乗る者から
「有料サイトの利用料金が未納です」
「支払わなければ裁判になり、財産を差し押さえることになります」
等との電話があり、騙されて、ATMで犯人の口座に送金してしまったもの。

●被害防止のポイント
・ATMで医療費は戻らない
・電話で「お金の話」が出たら詐欺を疑う

□□9/15~9/21市内の事件状況(町田警察署管内)□□
【侵入窃盗】被害認知なし

●防犯対策
・在宅時にも玄関、窓を必ず施錠する
・補助錠を活用する

※町田市ではご自宅に設置する防犯カメラ等の防犯機器の購入費等の一部を補助しています(補助上限5000件、先着順)。
詳しくは「町田市住まいの防犯対策補助金」で検索してください。

————
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039


登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。

・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。

...
 
エリア登録するには、ユーザー登録してください

【町田市】メール配信元

リアルタイムの情報収集には、以下の情報源から登録してください
  • 町田市メール配信サービス
  • 最新の【町田市】の防災メール