緊急メールとよた詐欺情報

運送会社や郵便局を名乗る詐欺電話に注意!

■状況
11月14日(金)午後2時頃、足助地区居住の方の固定電話に、自動再生音声で運送会社を名乗る電話があり、ガイダンスに従い操作したところ、電話は一旦切れました。その後、オペレーターを名乗る男から、「あなたが不審な荷物をいろんな所から送っています。」、「その荷物の中から多額の現金が出てきました。」等と電話がありました。このような電話は、示談金等の名目で金銭を請求される等の特殊詐欺につながります。
また、日本郵便や郵便局を名乗り、個人情報を聞き出す手口も増加しています。「あなたの荷物を預かっています。こちらにご連絡ください。」と自動再生音声の電話があり、ガイダンスに従わせてオペレーターにつなぐものです。

■対策
・知らない電話番号からの着信は「怪しい」と思って警戒しましょう。
・一人で判断せず、警察や友人、家族に相談しましょう。
・自宅の固定電話を常時留守番電話設定にする、特殊詐欺被害等防止機器を導入する等の対策をしましょう。
・豊田市にお住いの方(世帯主が対象)は、特殊詐欺被害等防止機器の購入補助制度が利用できます。詳細は、
 https://www.city.toyota.aichi.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/053/196/r0704/05.pdf
をご覧ください。
・国際電話番号(+からで始まる番号)からの詐欺電話が多いことから、利用しなければ国際電話着信拒否の手続きをしましょう。詳しくは、最寄りの警察署にお問合せください。

豊田警察署 0565-35-0110
足助警察署 0565-62-0110

情報元:パトネットあいち・豊田市役所
メール配信:豊田市役所交通安全防犯課

このメールは配信専用です。


登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。

・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。

...
 
エリア登録するには、ユーザー登録してください

最新の【豊田市】の防災メール