【熱中症予防はできていますか】
適宜、マスクをはずしていますか…屋外で、2メートル以上(十分な距離)離れている時など、状況に応じて、適宜マスクをはずして休憩しましょう。
こまめに水分補給していますか…のどが渇いていなくても水分補給(1日あたり1.2リットルを目安に)しましょう。入浴前後や起床後も!大量に汗をかいた時は塩分も忘れずに。
部屋の温湿度を測っていますか…温度・湿度を確認、調整しましょう。
暑さを避けていますか…日傘・帽子を使い、涼しい服装をしましょう。涼しいところを利用したり、外では日陰を利用しましょう。
日頃から体調管理をしていますか…暑くなり始めの時期から、無理のない範囲で適度に運動(「やや暑い環境」で「ややきつい」と感じる強度で毎日30分程度)しましょう。
【マスク着用時は特に注意!!】
・激しい運動は避けましょう。
・のどが渇いていなくても、こまめに水分補給しましょう。
・2歳以上の就学前の子どもには一律にマスクを推奨せず、
マスクを着用する場合は周りの大人が子どもの体調に十分注意してあげましょう。
(問)健康づくり支援課 04-7185-1126 ※このメールは送信専用です。返信はお受けすることができませんので、ご了承ください。ご相談等ありましたらお気軽にお電話ください。
...最新の【我孫子市】の防災メール
- こちらは、防災あびこです。 昨日、情報提供のご協力をお願いい […]
- こちらは、防災あびこです。 市役所から、行方の分からなくなっ […]
- 仲間の和・輪・笑いの中でゆったり・楽しく過ごしましょう [日 […]
- 市では、国が掲げる8020(ハチマル・ニイマル)運動より1歩 […]
- 【動画やアプリ等を活用して健康づくり!!】 市では、気軽に健 […]
- 親子体操や手遊び、紙芝居等。ミニ運動会で楽しみましょう! [ […]
- 元保育士のおもちゃコンサルタントと東京おもちゃ美術館が推奨す […]
- おもちゃを使った遊びや手遊びなど [日時]5月18日(日)1 […]
- おもちゃのある遊び場。歌って踊って知育遊び。劇をするときもあ […]
- 【ロコトレにプラス ふくらはぎの筋肉をつける「ヒールレイズ」 […]
- 【毎日か・ん・た・ん ロコモ予防!】 骨・関節・筋肉など身体 […]
- 【保育園・幼稚園などの地域子育て支援】 ●マイ保育園ひろば […]
- 【麻しん(はしか)患者の発生について】 令和7年4月28日、 […]
- みなさんの家の近くに広場が来ます!! 親子遊び、絵本の読み聞 […]
- 『いっしょに子育てを楽しみましょう!手遊びとおもちゃ遊び・フ […]
- 不足しがちな食物繊維がしっかりとれる調理実習です。もち麦や […]
- Q:生後4か月の子どもに、日焼け止めを使っても大丈夫でしょう […]
- 【実施期間や申し込み方法】 〇医療機関で受ける(個別検診)場 […]
- 【自分が受けられるがん検診は?】 今年度も6月から健(検)診 […]
- 元保育士のおもちゃコンサルタントと東京おもちゃ美術館が推奨す […]
- 【麻しん(はしか)患者の発生について】 麻しんは、空気感染、 […]
- 【防犯情報】市民安全課より、我孫子警察署からのお知らせをお届 […]
- 親子体操や手遊び、紙芝居等。簡単なこいのぼりを作りましょう! […]
- おもちゃを使った遊びや手遊びなど [日時]4月20日(日)1 […]
- おもちゃのある遊び場。歌って踊って知育遊び。劇をするときもあ […]
- 【精密検査をまだ受診していない方へ】 がん検診の結果が「要精 […]
- 【「健(検)診」を受けましょう!】 日本では、昭和56年以来 […]
- 【麻疹(はしか)患者の発生について(第2報)】 3月31日に […]
- こちらは、防災あびこです。 我孫子警察署から、お知らせいたし […]
- 【保育園・幼稚園などの地域子育て支援】 ●マイ保育園ひろば […]
- こちらは、防災あびこです。 我孫子警察署から、お知らせいたし […]
- 【麻疹(はしか)患者の発生について】 麻疹は、空気感染、飛沫 […]
- こちらは、防災あびこです。 本日、情報提供のご協力をお願いい […]
- こちらは、防災あびこです。 市役所から、行方の分からなくなっ […]
- こちらは、防災あびこです。 昨日、情報提供のご協力をお願いい […]
- 先ほど、投稿いたしました「参加者募集 おやっこルーム」の日程 […]
- こちらは、防災あびこです。 市役所から、行方の分からなくなっ […]
- 『いっしょに子育てを楽しみましょう!手遊びとおもちゃ遊び』 […]
- 【麻疹(はしか)患者の発生について】 麻疹は、空気感染、飛沫 […]
- [鎮火] 令和7年3月20日(木) 14時45分頃 我孫子市 […]
- [火災出場] 令和7年3月20日(木) 14時45分頃 我孫 […]
- 元気いっぱいの2・3歳児!のびのび親子学級でたくさん遊び、た […]
- おもちゃを使った遊びや手遊びなど [日時]3月30日(日)1 […]
- Q.おむつかぶれのケアを1週間続けていますが改善しません。 […]
- 【自殺対策強化月間!】 自殺対策基本法において、毎年3月1日 […]
- 【睡眠健康度簡易チェック!】 睡眠不足は生活習慣病やうつ病な […]
- ママ・パパと幼児の楽しい子育て交流♪ リズム遊び・歌・読み聞 […]
- 子育ては戸惑いや不安でいっぱい。同じ時期に生まれた赤ちゃんを […]
- こちらは、防災あびこです。 昨日、情報提供のご協力をお願いい […]
- 仲間の和・輪・笑いの中でゆったり・楽しく過ごしましょう [日 […]
- こちらは、防災あびこです。 市役所から、行方の分からなくなっ […]
- こちらは、防災あびこです。 市役所から、行方の分からなくなっ […]
- 来週月曜、3月10日の午前10時より市民プラザ(あびこショッ […]
- こちらは、防災あびこです。 市役所から、行方の分からなくなっ […]
- 【自分のストレスサインを知ろう!】 ・寝つきが悪くなったり、 […]
- 【心の変化が大きい季節】 春は寒暖差、花粉症、人間関係、仕事 […]
- 親子遊び、絵本の読み聞かせ、保護者同士の交流、子育てコンシェ […]
- 【防犯情報】市民安全課より、我孫子警察署からのお知らせをお届 […]
- 元保育士のおもちゃコンサルタントと東京おもちゃ美術館が推奨す […]
- 親子体操や手遊び、紙芝居等。春よ来い!桜の花を咲かせましょう […]