予防が大切 熱中症に注意!<保健センターだより7月発行No.2>

【もし具合の悪い人がいたら・・・】
熱中症の症状は、
軽症(めまい・立ちくらみ・筋肉痛・汗がとまらない)
中症(頭痛・吐き気・だるい・虚脱感)
重症(意識がない・けいれん・高い体温・まっすぐに歩けない・呼びかけに対し、返事がおかしい)に分類されます。
熱中症の応急処置の基本は、涼しい場所へ避難させ、体を冷やし、水分・塩分を補給させることです。
自力で水が飲めない、意識がない場合は、すぐに救急車を呼びましょう!!

【熱中症警戒アラート実施中!】
環境省と気象庁では、熱中症の危険性が極めて高くなると予測された際に「熱中症警戒アラート」を発表します。
市では、アラートの発表地域に千葉県が該当しており、かつ我孫子(気象台記念公園のアメダス観測所)における暑さ指数(WBGT)が33度以上となる予報が発表された場合、防災行政無線で注意喚起を行います。
熱中症警戒アラート発表時は、
・普段以上に「熱中症予防行動」を実践しましょう
・外での運動は、原則、中止/延期をしましょう
熱中症について、詳しくは、熱中症予防情報サイト(https://www.wbgt.env.go.jp/)をご確認ください。

(問)健康づくり支援課 04-7185-1126 ※このメールは送信専用です。返信はお受けすることができませんので、ご了承ください。

...
 
エリア登録するには、ユーザー登録してください

【我孫子市】メール配信元

リアルタイムの情報収集には、以下の情報源から登録してください
  • メール配信サービス
  • 最新の【我孫子市】の防災メール