警察官は、逮捕状などをSNSで見せることはありません!

固定電話や携帯電話に警察官等を装い「あなたの口座や名義が不正利用されている。マネーロンダリングの容疑がかかっている」などと電話がかかってきたとの相談が県警に多く寄せられています。
犯人はSNSを利用して「警察手帳や逮捕状」などの画像を送ったり、ビデオ通話を利用して本当の警察官や司法機関の職員であると信じ込ませようとしてきます。
 ※ SNSとはソーシャルネットワークサービスの略で、「LINE、Instagram、X(旧ツイッター)」などです。
警察官がSNSを利用して連絡を取ることはありませんし、警察手帳や逮捕状などの画像を送ることは絶対にありませんので、だまされないようにしてください。

【群馬県警察本部生活安全企画課】027-243-0110(代)

<渋川ほっとメール>
このメールは、群馬県警察から配信される「上州くん安全・安心メール」を2次利用(自動転送)しています。


登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。

・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。

...
 
エリア登録するには、ユーザー登録してください

【渋川市】メール配信元

リアルタイムの情報収集には、以下の情報源から登録してください
  • 渋川ほっとマップメール
  • 最新の【渋川市】の防災メール