【国内91例目】栃木県内の養豚農場における豚熱の患畜の確認について

 栃木県那須塩原市の養豚農場において、豚熱の患畜が確認されました(5月26日農水省情報)。

91例目農場
【農場の概要】
所在地:栃木県那須塩原市
飼養状況:約16,000頭

【経緯】
(1)栃木県は、同県那須塩原市の農場から一昨日(5月24日(金曜日))夜に通報があったため、昨日(5月25日(土曜日))、当該農場に立ち入り、検査を実施しました。
(2)栃木県の検査により豚熱の疑いが生じたため、農研機構動物衛生研究部門(注)で精密検査を実施したところ、本日(5月26日(日曜日))、豚熱の患畜であることが判明しました。

(注)国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構動物衛生研究部門:国内唯一の動物衛生に関する研究機関

豚飼養農家の皆さまにおかれましては、改めて次の4項目について対策の徹底をお願いします。
① 農場に出入りする畜産関係車両の、入退場時の消毒を徹底。
※と畜出荷の際は、と畜場内での車両の水洗・消毒の徹底。
② 外部導入した豚の隔離と健康観察。
③ 野生動物侵入防止対策を含めた飼養衛生管理基準の遵守。
④ 飼養豚についての毎日の健康観察及び特定症状(紫斑、異常豚や流死産の増加、死亡豚の増加等)が認められた場合の家畜保健衛生所への早期通報。

 伝染病から家畜の命を守るのはあなた自身です。周りの方にも呼びかけ、日本一安全・安心な畜産県を目指しましょう。

【問い合せ先 宮崎県家畜防疫対策課 0985-26-7139】
 ※皆様の周りの防災メール未加入の方へ加入を呼びかけましょう。
 登録手順

 農政水産部では「ひなたMAFiN」により県の農林水産業について情報発信を行っています。
 農場消毒の方法等、役立つ情報を 発信していますので下記リンクよりご活用ください。

...
 
エリア登録するには、ユーザー登録してください

【宮崎県】メール配信元

リアルタイムの情報収集には、以下の情報源から登録してください
  • 防災・防犯情報メールサービス
  • 最新の【宮崎県】の防災メール