投資名目の詐欺被害が発生しています!

県内では、SNSで知り合った相手から投資を勧められ、投資資金として振り込んだ現金をだまし取られる投資詐欺の被害が発生していますので、被害事例を参考に被害に遭わないように注意してください。
【被害事例】
〇自分で投資について調べていたところ、有名人が投資について教えてくれると掲載されていたため、SNSで友人登録をして投資のつもりで現金を振り込んだが、実際には偽物で騙されてしまった。
〇SNSの投資に関するグループトークに急に招待され、グループトーク内の交流を見て投資に興味を持ち、投資をしようとメンバーの指示通りに現金を振り込んだところ、騙されてしまった。
〇SNSで異性からメッセージが届き、何度もメッセージをやり取りして親しくなった後、投資で儲かると教えられ始めてみたところ、騙されてしまった。

このような詐欺は、「SNS型投資・ロマンス詐欺」と呼ばれる手口になります。
この投資の手口で共通しているのは、偽のアプリで利益が出たように表示したり、最初の内は利益の一部を引き出すことが出来るといったもので、成功体験を味あわせて結果的にだますという手口です。
警察庁のホームページで「SNS型投資・ロマンス詐欺」について詳しく掲載していますので、御覧ください。

(警察庁のホームページに移動します。)

【群馬県警察本部生活安全企画課】027-243-0110(代)

<渋川ほっとメール>
このメールは、群馬県警察から配信される「上州くん安全・安心メール」を2次利用(自動転送)しています。


登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。

・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。

...
 
エリア登録するには、ユーザー登録してください

【渋川市】メール配信元

リアルタイムの情報収集には、以下の情報源から登録してください
  • 渋川ほっとマップメール
  • 最新の【渋川市】の防災メール