毎日か・ん・た・ん ロコモ予防!<保健センターだより5月発行No.1(1/2)>

【毎日か・ん・た・ん ロコモ予防!】
骨・関節・筋肉など身体を支えたり動かしたりする機能が衰え、要介護や寝たきりになる可能性が高い状態を、ロコモティブシンドローム(ロコモ)といいます。
自分は大丈夫かな…と思った あ・な・た!まずは「7つのロコチェック」で、身体の状態をチェックしてみましょう!

【60歳代の我孫子市民約6割が該当!! 7つのロコチェック】
1.片脚立ちで靴下がはけない  
2.家の中でつまずいたりすべったりする  
3.階段を上がるのに手すりが必要である  
4.家のやや重い仕事が困難である(掃除機の使用、布団の上げ下ろしなど)  
5.2kg程度の買い物をして持ち帰るのが困難である(1リットルの牛乳パック2個程度)
6.15分くらい続けて歩くことができない  
7.横断歩道を青信号で渡りきれない
→1つでも当てはまれば身体が衰えているサインです。

ロコチェックに該当した方は改善するために、該当しなかった方は今の良い状態を保つために、ロコトレを取り入れていきましょう!
なお、昨年度の保健センターだより(令和6年11月発行 https://www.city.abiko.chiba.jp/kenko/kenkou/hoken_center/kyoshitsu/hokencenterdayori.html )でもロコトレを紹介しているため、今回はロコトレにプラスすると更に効果的な運動を、次回のメールで2つ紹介します。是非参考にしてください。

(問)健康づくり支援課 04-7185-1126 ※このメールは送信専用です。返信はお受けすることができませんので、ご了承ください。ご相談等ありましたらお気軽にお電話ください。

...
 
エリア登録するには、ユーザー登録してください

【我孫子市】メール配信元

リアルタイムの情報収集には、以下の情報源から登録してください
  • メール配信サービス
  • 最新の【我孫子市】の防災メール