な・が・ら運動で、目指せ 健康!!<保健センターだより11月発行No.3(1/2)>

【な・が・ら運動で、目指せ 健康!!】
厚生労働省によると、「座位時間」が長い人は、死亡率が高いことがわかりました。
そのため、「座り過ぎ」を避け、今より10分多く体を動かすことが推奨されています。
「健康のためには、体を動かすことが大事!」と分かってはいるが、時間がない・・・というあなた!
日常の中には体を動かすチャンスが隠れています。
今回の記事を参考に、日常生活をおくりながら、体を動かしてみましょう!!

【運動の例】
●テレビを観ながら、片足立ち(1分×2回(左右))
1.姿勢をまっすぐにして立つ。
2.床につかない程度に片足を上げて、1分間保持する。
※転ばないように、壁や机など掴まるものがある場所で行いましょう。

●食器を洗いながら、ヒールレイズ(つま先立ち)(1分:15回)
1.立った状態で両足の踵を上げ、ゆっくり踵を下ろす。
※踵を上げすぎると転びやすくなるので、注意しましょう。

(問)健康づくり支援課 04-7185-1126 ※このメールは送信専用です。返信はお受けすることができませんので、ご了承ください。ご相談等ありましたらお気軽にお電話ください。

...
 
エリア登録するには、ユーザー登録してください

【我孫子市】メール配信元

リアルタイムの情報収集には、以下の情報源から登録してください
  • メール配信サービス
  • 最新の【我孫子市】の防災メール