インフルエンザ警報が発令されました<保健センターだより臨時号>

 千葉県では、2025年第38週(9月15日~9月21日)に県内においてインフルエンザの流行シーズン入りし、第43週(10月20日~10月26日)に定点当たり患者報告数が11.82人となったため、インフルエンザ注意報を発令したところです。
 その後、2025年第46週(11月10日~11月16日)の定点当たり患者報告数が53.47 人となり、国の定める警報基準値(30)を超えたため、インフルエンザの予防対策を更に徹底いただくことを目的に、11月19日に「インフルエンザ警報」を発令しました。
 インフルエンザは、突然の高熱、頭痛、関節痛など、普通の風邪に比べて全身症状が強く、気管支炎や肺炎などを合併し重症化することがあるため、体力のない高齢者や乳幼児などは、特に注意が必要です。
インフルエンザの予防のため、手洗いや咳エチケットの励行に努め、重症化の予防のため予防接種を受けることも検討しましょう。

(問)健康づくり支援課 04-7185-1126 ※このメールは送信専用です。返信はお受けすることができませんので、ご了承ください。ご相談等ありましたらお気軽にお電話ください。

...
 
エリア登録するには、ユーザー登録してください

【我孫子市】メール配信元

リアルタイムの情報収集には、以下の情報源から登録してください
  • メール配信サービス
  • 最新の【我孫子市】の防災メール