【防犯情報】市民安全課より、我孫子警察署からのお知らせをお届けします。
我孫子市内が電話de詐欺の犯人グループに狙われています。
我孫子市寿地区において、我孫子市役所を名乗り電話がありましたが、「詐欺でしょ」と言ったところ、相手がすぐに電話を切りました。
固定電話は、詐欺や勧誘等の「望んでいない」「応答するのも面倒」な電話が多くないですか?我孫子市民はそんな電話に応答する必要はありません。
詐欺はもちろん、追及されると困るような怪しい勧誘やセールスは、声や会話を録音されることを嫌います。
是非、電話機は通話録音機能のあるものにバージョンアップをしてください。
【電話de詐欺対策】
●警告・通話録音機能を活用する
●迷惑電話防止機能サービスを活用する
●留守番電話設定にして在宅時もすぐに応答しないようにする
【問い合わせ先】
千葉県我孫子警察署
〒270-1177
千葉県我孫子市柴崎904番地の1
TEL:04-7182-0110
最新の【我孫子市】の防災メール
- 骨粗しょう症検診の申し込み期限が迫っています(8月1日(金) […]
- 7月14日(月)の「心理士すくすく子育て相談」は、都合により […]
- 6月から、胃(エックス線)・子宮頸・乳がん検診の集団検診が始 […]
- 【生活の中でできる熱中症対策】 (1)暑さを避ける ・行動 […]
- こちらは、防災あびこです。 我孫子市手賀沼課から、お知らせい […]
- ママ・パパと幼児の楽しい子育て交流 リズムと歌で遊ぼう! [ […]
- 令和7年7月8日、沖縄県那覇市のマンションから4歳の男の子が […]
- こちらは、防災あびこです。 我孫子市手賀沼課から、お知らせい […]
- こちらは、防災あびこです。 我孫子市手賀沼課から、お知らせい […]
- 7月5日に配信しました7月30日(水)開催☆参加者募集 グッ […]
- 親子体操や手遊び、紙芝居等。さかなつりで遊びましょう! [日 […]
- 元保育士のおもちゃコンサルタントと東京おもちゃ美術館が推奨す […]
- 仲間の和・輪・笑いの中でゆったり・楽しく過ごしましょう [日 […]
- 熱中症は、気温や湿度が高い環境下で、体内の水分や塩分のバラン […]
- おもちゃのある遊び場。歌って踊って知育遊び。劇をするときもあ […]
- 【保育園・幼稚園などの地域子育て支援】 ●マイ保育園ひろば […]
- [鎮火] 令和7年6月30日(月) 16時43分頃 我孫子市 […]
- [火災出場] 令和7年6月30日(月) 16時43分頃 我孫 […]
- 『いっしょに子育てを楽しみましょう!手遊びとおもちゃ遊び』 […]
- こちらは、防災あびこです。 市役所から、行方の分からなくなっ […]
- みなさんの家の近くに広場が来ます!! 親子遊びや絵本の読み聞 […]
- ママ・パパと幼児の楽しい子育て交流 リズムと歌で遊ぼう! [ […]
- 「コホミン おはなし会」 おはなしさんぽみちと一緒にパネルシ […]
- Q: 4歳の子どもがいます。私は1,450ppmの歯磨き剤を […]
- 【毎年6月は「食育月間」です】 食育とは、生きる上での基本で […]
- おもちゃのある遊び場。歌って踊って知育遊び。劇をするときもあ […]
- 【防犯情報】市民安全課より、我孫子警察署からのお知らせをお届 […]
- 【6月4日~10日は「歯と口の健康週間」です!】 歯と口の […]
- 市では令和7年度より「第3次心も身体も健康プラン」が始まりま […]
- 元保育士のおもちゃコンサルタントと東京おもちゃ美術館が推奨す […]
- 仲間の和・輪・笑いの中でゆったり・楽しく過ごしましょう [日 […]
- 6月14日(土)は、空調清掃のため臨時休館となります。 ご不 […]
- 親子体操や手遊び、紙芝居等。ボウリングで遊びましょう! [日 […]
- 親子体操や手遊び、紙芝居等。ボウリングで遊びましょう! [日 […]
- ママ応援企画 「コホミン 子連れヨガ」 コホミンの和室で行う […]
- ママ応援企画 「コホミン 子連れヨガ」 コホミンの和室で行う […]
- 【保育園・幼稚園などの地域子育て支援】 ●マイ保育園ひろば […]
- みなさんの家の近くに広場が来ます!! 親子遊びや絵本の読み聞 […]
- 『いっしょに子育てを楽しみましょう!手遊びとおもちゃ遊び・お […]
- これは、Jアラートのテストです。 共有: Facebook […]
- 【防犯情報】市民安全課より、我孫子警察署からのお知らせをお届 […]
- 【防犯情報】市民安全課より、我孫子警察署からのお知らせをお届 […]
- Q:乳児は熱中症になりやすいと聞きますが、どのようなことに気 […]
- こちらは、防災あびこです。 昨日、情報提供のご協力をお願いい […]
- こちらは、防災あびこです。 市役所から、行方の分からなくなっ […]
- 仲間の和・輪・笑いの中でゆったり・楽しく過ごしましょう [日 […]
- 市では、国が掲げる8020(ハチマル・ニイマル)運動より1歩 […]
- 【動画やアプリ等を活用して健康づくり!!】 市では、気軽に健 […]
- 親子体操や手遊び、紙芝居等。ミニ運動会で楽しみましょう! [ […]
- 元保育士のおもちゃコンサルタントと東京おもちゃ美術館が推奨す […]
- おもちゃを使った遊びや手遊びなど [日時]5月18日(日)1 […]
- おもちゃのある遊び場。歌って踊って知育遊び。劇をするときもあ […]
- 【ロコトレにプラス ふくらはぎの筋肉をつける「ヒールレイズ」 […]
- 【毎日か・ん・た・ん ロコモ予防!】 骨・関節・筋肉など身体 […]
- 【保育園・幼稚園などの地域子育て支援】 ●マイ保育園ひろば […]
- 【麻しん(はしか)患者の発生について】 令和7年4月28日、 […]
- みなさんの家の近くに広場が来ます!! 親子遊び、絵本の読み聞 […]
- 『いっしょに子育てを楽しみましょう!手遊びとおもちゃ遊び・フ […]
- 不足しがちな食物繊維がしっかりとれる調理実習です。もち麦や […]
- Q:生後4か月の子どもに、日焼け止めを使っても大丈夫でしょう […]